合コンでは男性、女性がお互いのことを知るために
たくさん話をしたり、質問もします。
ですが、初対面の人に質問する内容を考えなければ、
相手を楽しませたりすることもできませんよね。
そこで今回は、合コンにおいて
盛り上がる定番の内容や面白い内容、
モテるにはどんな質問がいいのか、集めてみました。
合コンの質問でNGなのは?
合コンでついつい無意識のうちに
質問してしまうのが、
相手に対して配慮が欠けている質問。
さらに言えば、
マイノリティーを排除するような
質問がNGだということです。
具体的に表してみると「宗教は何なの?」といったような
他人にはあまり教えたくないようなことです。
合コンは楽しい席で、相手のことを知りたい一心ですが
誰かが傷つくような質問、また答えにくい質問は
避けるのがベストでしょう。
合コンの質問1『出身地』
参照元URL:https://www.pakutaso.com/
合コンの質問ではやはり、
どんな合コンでも使える質問として
一番に挙げられるのが出身地の質問。
合コンで席について、いざトーク開始という場合に
自己紹介の時間があります。
そこでまずは名前を言ってから
その次に、出身地の紹介をします。
周りの人と差別化を図る上で、
出身地というのは有効です。
「出身地はどこですか?」という言葉一つで、
目の前にいる異性と色々な話をすることができます。
相手の出身地の質問をさらに掘り下げると、
相手は自分に興味を持ってくれていると思いますし、
そうなれば、あなたの印象も非常に良くなりますよ。
合コンの質問2『職業』
参照元URL:http://publicdomainq.net/
合コンの質問として、職業ついての質問があります。
“職業は何か”という質問をしてみないと
相手は普段どんな事をして、
どういった生活を送っているのかというのは
なかなか見えてきません。
ただ単に、下記のような
「職業は何ですか?」→「〇〇です。」→「そうですか。」
このような、やり取りで終わってしまうのではなく、
「その職業はどんなことをするのですか?」といったように
相手の職業についてもっと深く質問してみるのも大切です。
「そうですか。」で終わってしまうと
質問した人は自分の職業にあまり興味がないと
思ってしまい、ネガティブな感情になります。
「掘り下げる」ということが
職業の質問ではとても大切です。
また、掘り下げることによって
あなたにとって良い情報が
相手から引き出せる機会も増えますよ。
合コンの質問3『好きなタイプ』
参照元URL:http://publicdomainq.net/
合コンの質問として、
好きなタイプを異性に聞くことは
相手も自分にもメリットになります。
「どんな人が好きなタイプですか?」
とストレートに聞くこともいいですが、
「どんな男性・女性と一緒にいれば、
あなたは楽しい時間が過ごせますか?」と
少し遠回し気味に聞くのもアリです。
合コンの目的として
男女が恋愛関係に発展することが
最大のイベントですから、
好きなタイプの質問は欠かせません。
ここでワンステップ周りの人よりも
相手の異性に意識させるのがポイント。
「あなたの話を聞いて、僕・私なら
あなたをもっと喜ばせることができる」と
相手に期待感を膨らませることができれば、
いい雰囲気になれますよ。
気になると相手がいれば、
どんどん質問していきましょう。
モテる人は相手に質問して、その回答を聞いた後に
さらに話を広げ、盛り上げることができるので
あなたもモテる人の話術を真似してみましょう。
合コンの質問4『休日にしたいこと』
参照元URL:https://www.pakutaso.com/
合コンの質問として休日にしたいことを質問すれば
相手のプライベートの一面がわかってきますよね。
休日にしていることを質問すれば、
その人の素顔を垣間見ることができます。
仕事や学校の話をしている時の顔と、
プラーベートの話をしている時に顔に
微妙な差が出てくるはずです。
その人の素顔はそこに表れ、新たな発見ができる点で
「休日にしていることを聞く」という質問は人気があります。
合コンの質問5『家族構成』
参照元URL:http://free-photos.gatag.net/
家族構成を聞く意味を考えてみてください。
家族構成というのは、相手がどんな環境で育ったのか、
など詳しく知るための方法でもあり
今後、二人で過ごした時のことを考えてみた場合
相手の行動を大まかに予想することもできます。
例えば相手が長男・長女であることが分かれば、
あなたは少し甘え気味に相手に対して接すれば
相手の良さが出てくるといった予想ができますよね。
兄弟構成の質問は何気ない質問に見えますが、
実は奥が深かったりもします。
また、相手とあなたの兄弟構成が同じであれば
偶然の一致を共有することで
さらに合コンの場が盛り上がりますよ。
合コンの質問6『過去の彼氏、彼女』
参照元URL:https://www.pakutaso.com/
過去の彼氏、彼女の質問をすることは
あなたが気になる相手と
今後、上手くお付き合いを進めて行く上で
どうしたらこの人と長くお付き合うことが可能か
考える事ができます。
過去の”別れた”という事実がありますから、
そこには原因があるはずです。
失礼にならない程度に真剣に話を聞いて、
その原因を探り、過去と同じ恋愛を繰り返さないことが
できるかもしれませんね。
合コンの質問7『スポーツ』
参照元URL:https://matome.naver.jp/
スポーツの質問は男女の壁をなくしてくれます。。
というのも、過去に自分が経験してきた
スポーツについて質問をしてみると
共通の話題が見つかったりするかもしれません。
同じスポーツをやってきたからこそ分かる
楽しみや苦労してきたことなどの質問をすれば
自然と会話が長続きし、スポーツに関する質問は
合コンの質問においてかなり有効に使えるジャンルです。
最近行われたスポーツの結果を共有するのもいいですし、
今後、活躍しそうな選手の話題についてを
話し合うのも盛り上がりそうですね。
合コンの質問8『好きなお酒の種類』
参照元URL:https://www.pakutaso.com/
お酒の質問は合コンの席において、
タイムリーな質問です。
合コンの席では、参加する大体の人が
お酒を飲んでるかと思いますが、
その好きなお酒について質問してみましょう。
気になる人と好きなお酒が一緒だった場合は
もちろん話でも盛り上がりますが、
好きなお酒を一緒に飲みに行くこともできますよね。
あなたの好きな、もしくはおすすめのお店を
一つ用意しておいてもいいかもしれませんね。
この記事を読まれた方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・合コンの流れって? 幹事や参加者が楽しめ成功させるポイントや注意点は?
・合コンが初めての男女が気にすべき点やマナー、流れやポイントは
・合コンの会話ネタ!社会人や大学生の女性が盛り上がる話題とは?
以上、合コンの質問を8つ紹介してきました。
ここで紹介した質問は
合コンにおいて鉄板ネタでもあり、
意外なネタでもあります。
そんな合コンでモテるには
相手のことを考えて、盛り上がる内容の
質問をしなければなりません。
ですが、質問の内容を覚えていても
実践で使えなければ全く意味がありません!
そこで、あなたにおすすめしたいのが
合コンサイトに登録することです。
数ある合コンサイトの中から
一番、おすすめの合コンサイトが、
その名もコンパde恋ぷらん。
コンパde恋ぷらんに登録すると
たくさんの合コンに参加することもできますし、
ここで覚えた質問も実践的に使うことができます。
例えば「セッティングコン」というプランは
あなたの希望する年齢やタイプなど
自分の好みの合コンをセッティングすることができます。
合コンの参加を繰り返すことで
経験値もたくさん積めますし、
『どういった合コンでこの質問が使えるのか』など
様々なことを勉強することができます。
登録は無料なので、一度どんな方が登録しているのか
プロフィールを見ることも可能なので
友達と一緒に登録して合コンに参加するのも
楽しそうですよね。
また、プロの専属スタッフが常駐しているため、
何か不安なことや質問があれば気軽に問い合わせてみましょう。
あなたが満足するまで
しっかりとサポートしてくれますので
安心して合コンに参加することができますよ。
もしも、合コンの終盤で気になる相手と
連絡先を交換したいけれども、交換できない時にも
スタッフが後押ししてくれます!
ぜひ、素敵な出会いを求めて
行動に移してみてくださいね。