男性と会話をしている時に

仲のいい女性友達と話しているように

会話をしている上手く会話が続かない。

といったような経験をお持ちではないですか?。

 

自分が面白い会話ネタだと思っていても、

女性ウケはしいても男性ウケしない

といった事は良くある話です。

 

そこで、今回は、

今から男性との会話でおすすめの会話ネタを8つ紹介していきます。

▼コンパde恋ぷらんへはこちらから▼
公式サイト→https://www.will-gocon.net/

 

男性との会話を続かせるコツは?

参照元URL:https://netoyome.com

男性との会話を続かせるコツとして

いくつかの方法がありますが、

一番大切なのは「質問をする事」に尽きます。

 

質問をすることというのは、

「あなたの趣味はなんですか?」

といった序盤の質問もそうなのですが、

男性が自分のことについて

詳しくトークするように促す

中盤の質問が大切なんです。

 

なぜ中盤の質問が大切なのか?

それは男性は、

自分に興味をもってくれるのが単純に嬉しいからです。

 

質問をするというのは

相手に興味があるという証拠。

うまく質問を挟んで会話を続けましょう。

 

 

 

男性との会話ネタ1『好きなスポーツ話』

参照元URL:https://pro.foto.ne.jp/

男性との会話ネタとして、

男性ウケする会話の内容が「スポーツ」に関する話題です。

 

男性は子供のころの憧れの職業が

「スポーツ選手」であることからも分かるように、

スポーツへの打ち込み具合が

女性とは比べ物にならない方もいます。

 

別にスポーツ団体に所属していない人でも、

「スポーツ観戦がとても大好きだ」

という方も沢山います。

 

男性自身の過去のスポーツの実績など、

あなたが気になることがあれば

どんどん質問していくと会話も続きます。

 

過去の素晴らしいスポーツ実績を

女子に褒めてもらうことも、

男性は期待していますから、

聞くだけ聞いて、「ふーん」で終わらないように、

褒めるようにしましょう

 

実際に「今度教えてください!」

なんて言葉を挟めると、

会話も盛り上がって楽しくトークできますよ。

 

 

 

男性との会話ネタ2『好きなアニメの話』

参照元URL:https://www.pakutaso.com/

男性との会話ネタとして、

「好きなアニメ」について

語り合うことができる女性は

男性ウケがかなり良いんです。

 

あなたの女友達にも「アニメ好き」

といった方は当然いらっしゃるでしょうが、

公言している方は少ないはず。

 

男性で「アニメ好き」の人は

自分と同じアニメが好きな人と

思いっきりトークしたいと思っています。

 

またそのアニメに関する知恵というのを

そのアニメを知らない人に伝えたい、

という希望がある方もいます。

 

ですから、あなたが男性とアニメに関する会話をしている場合、

知らないアニメのキャラクターが男性の口から出てきた時でも

まったく興味ない顔をせずに、

「どういったキャラクターなのですか?」

といったように質問していきましょう。

 

『男性との会話ネタ1『好きなスポーツ話』』

で紹介したスポーツ同様、

アニメの場合でも男性にその内容について

詳しく質問していくことが大切ですよ。

 

 

 

男性との会話ネタ3『出身地の話』

参照元URL:https://www.pakutaso.com/

「出身地」についてのトークは鉄板ネタです。

 

どんな男性にでも、女性にでも

必ずその人にしかない「出身地トーク」

というものがあります。

 

漫画でもあるように

男性の少年時代というのは本当に活発で、

その舞台がその人の出身地であります。

 

その出身地についての知識が多少あれば、

会話は長続きしますし、

今まで聞いたことのなかった

ご当地豆知識が聞けたりもします。

 

相手やあなた自身の紹介や何か会話ネタに困ったときには

客観性がある出身地ネタはかなり使えます。

 

もし、相手の男性と初対面であれば

必ず聞きたい内容ですよね。

 

 

 

男性との会話ネタ4『好きな女性のタイプの話』

参照元URL:https://www.pakutaso.com/

男性との会話ネタとして

「好きな女性のタイプ」

聞くことはかなり男性ウケが良いんです。

 

男性は基本的に男同士で集まれば

必ず一回は女性についての会話ネタが挟まり、

下手すればずっと話しています。

 

それくらい女性のことが気になっていて

これは女優であったり、

彼ら自身が気にしている身近な女性であっても

会話の内容はあまり変わりません。

 

ですから、

女性から「好きな女性のタイプ」を聞かれることは、

男性側からしても

「僕の欠点や女性ウケする方法を聞ける」

といった考えが芽生え、

チャンスでもあると多くの男性は言っています。

 

話を聞いた後には女性ならではの視点から

アドバイス改善点を伝えてあげると、

会話は盛り上がりますよ。

 

 

 

男性との会話ネタ5『ファッションの話』

参照元URL:https://www.mbok.jp/

「ファッション」の会話ネタは

オシャレに気を遣っている男性陣や、

まだこれからファッションを磨いて

いこうと思っている男性陣の両方からのウケが非常に良いです。

 

女性に限らず、男性にも流行りのファッションが沢山あります。

 

それらの流行の知識を持っていれば

会話が盛り上がり続きます。

 

またその男性に似合ったコーディネートの参考を

スマホなどで写真を見せながら、

「こういった服を着ればもっとかっこいい!」

といったようにアドバイスをするのも良いでしょう。

 

女性からアドバイスを貰えることによって、

男性ももっとファッションに視野を広げることができるため、

女性からのアドバイスは大変ありがたいのです。

 

 

 

男性との会話ネタ6『血液型の話』

参照元URL:http://jamilog.jami-ru.com

男性との会話ネタとして

よく挙げられるのがこの「血液型」の話。

 

血液型を知ったうえで使える話として、

例えば血液型による性格判断

 

「A型の人は〇〇な性格の人が多い」

「あなたはこういった特徴があるから〇型?」

といったように、

ある程度決まった血液型の法則から相手を診断すると

当たっている部分も、

当たっていない部分も見えてきます。

 

そういった一種の占い要素が入っているゲームのような遊びは

みんな大好きです。

 

あなたも一緒に楽しめますから、

男性との会話ネタとして

「血液型」の話題は大変使えますよ。

 

 

 

男性との会話ネタ7『仕事や学校の話』

参照元URL:http://magazine.ietty.me/

男性との会話ネタとして、

「仕事や学校」の話も個性があって面白いです。

というのも、あなたと会話相手の男性が

違った職場や学校であった場合、

あなたが予想もしていない話や、

逆に相手の男性も同様に

お互いの普段いる環境のエピソード

共有することができるからです。

 

仕事に対する姿勢などを

男性ならでは女性ならではの目線で

語り合うことができれば会話も当然長続きしますよね。

 

 

 

男性との会話ネタ8『将来の話』

参照元URL:https://www.pakutaso.com

「将来の話」といっても色々な種類がありますが、

会話ネタとしては十分です。

 

将来の夢や、将来住みたい場所など

まだこれから起こりうるであろう現実味のある夢の話であれば、

男女の価値観を共有することもでき、

非常に有効な会話の時間を過ごすことができます。

 

将来の話をすることで、

向上心がある男性を見つけることもできますので、

ぜひ、会話ネタにこなった時には使ってみてくださいね。

 

この記事を読まれた方からは、

こちらの記事も人気です。

<関連記事>

 

以上、男性との会話ネタを8つ紹介しました。

 

ここで紹介した会話ネタの例は、

今すぐ使えるネタしかありません。

 

さっそく今から習得して、

あなたの会話スキルを上達させましょう。

 

ただ、会話スキルの上達を、

はやり机上の会話ネタの勉強だけでは

なかなか見込めることはできません。

 

そこで男性との会話の機械を増やすために

合コンに参加するという方法があります。

▼コンパde恋ぷらん公式サイト▼

 

上記の合コンサイトは、

登録料が無料で、

一人で参加することもできてしまうんです。

 

ただ『緊張する』と思う方も多いんじゃないでしょうか?

 

でも気にすることはありません。

緊張するのは当然です。

 

でもその緊張を逆手に取ることができれば、

あなたの会話スキルが一気に

上達すると思いませんか?

 

しかも上記のサイトでは

プロのセッティングプランナーが

あなたの登録プロフィールを見て、

どのような合コンに参加するのがおすすめか

といった事もサポートしてくれます。

 

連絡先の交換もサポートしてくれ、

合コン初心者でも安心して利用できますので、

会話スキル上達の為に、

ぜひ、活用してみてくださいね。