いきなりですがSNSといえば、
具体的に何のサイトをイメージしますか?
SNSの機能を有している他のサービスサイトまで含めると
意外に多くのサイトが存在することに気が付きます。
しかし「SNS=出会い系」と
揶揄されている側面があるのも事実。
それこそ出会い系やSNS経由での
凄惨な事件も過去に発生しており、
マイナスなイメージが付きまとっているのは否定しませんが
決してそればかりではないのです。
SNS上で出会い、そして付き合う段階を得て
結婚にまで至ったカップルも当然多く存在しています。
今や定番になりつつある
SNSから付き合う方法やきっかけの作り方、
出会い方についてまとめました。
特に様々な理由にてリアルに出会いが少ない環境に
身を置いている人やSNSから付き合う方法を探している人は
絶賛必見ですよ。
SNSから付き合う方法1:プロフィール欄を充実させる
参照元:https://www.photo-ac.com/
「プロフィール(プロフ)」とは、
文字通りあなた自身の「情報」を記載する
スペースやページを意味します。
ですが、あなたを特定できる
具体的な情報(個人情報)掲載ではなく
付き合う相手を探す前に
まずは「いかにに多くの人に見てもらえるか」を念頭に
プロフィール欄を充実させるのがポイントです。
では、具体的にどのように充実させればいいのでしょうか?
様々なプロフィール欄の項目がありますが、
一例ですが主に下記のような項目で
「その人なりのイメージできるか」がポイント。
- 趣味
- 長所
- お酒やたばこ
- 普段の服装スタイル…など
例えば「趣味」にしても「映画鑑賞」なら、
好きな映画のジャンルや具体的な映画、
または好きな俳優や、可能であれば好きな映画監督や
映画音楽系の作曲家などを列挙します。
おそらく映画に興味がある異性が興味を示し
メッセージする可能性も高くなるでしょう。
もちろん他の趣味にしても同様の事がいえます。
多趣味を持っているなら、
そのような旨を記載した方が良いでしょう。
また「長所」は、いってしまえば
自らウリとなる部分であり、
多くの場合は「特技」と同義です。
しかし具体的な資格や免許などの記載は
身バレの可能性があるので避けた方が無難ですね。
要するに人物像がイメージできるプロフィールが理想であり
もちろん嘘を記載するのは問題外でしょう。
SNSから付き合う方法2:タグにもこだわる
参照元:https://www.photo-ac.com/
「Twitter」で一気に知れ渡った「タグ機能」ですが
SNSの機能として認識されている仕様の1つです。
今やほとんどのSNSで実装されているのではないでしょうか?
まずは利用しているSNSで
「#出会い」「#彼氏募集」
「#彼女募集」「#友だち募集」などの
タグ検索をしてみましょう。
意外に多くヒットされるのが
解っていただけるのではないでしょうか?
検索結果を確認した上で気になった
相手にメッセーでジコンタクトしてもいいでしょう。
自信が利用しているSNSの更新の際も
出会いを希望している記事と共に
「#出会い」「#彼氏募集」
「#彼女募集」「#友だち募集」などの
タグを入れてみましょう!
SNS上で出会いや付き合う相手を探している人も多いので
タイミングが良ければメッセージが来る可能性がありますよ。
それでも「メッセージが来ればラッキー!」的な
感覚でいた方が無難かもしれませんね。
SNSから付き合う方法3:相手への条件に固執しない
参照元:https://www.photo-ac.com/
SNSとはいえ、ネット上のサービスである以上
SNSにもよりますがその窓口は全世界に開けられています。
※もちろん日本国内限定のSNSもあります。
つまり、SNS上で付き合う相手を探す条件でも
「より理想に近い人がいるのではないか?」といわんばかりに
無意識にハードルを上げる傾向があるでしょう。
そして誰と知り合っても
満足しなくなる「癖」が付いてしまうのです。
また、何とか無事にリアルで会えたとして、
SNS上でのイメージとの
ギャップとの差が生じることも多々あります。
事前に画像で確認していたとしても
差を感じることは多々あるでしょう。
そのギャップが良い方向に転べばいいですが
大半はマイナスに転ぶケースが多いのです。
少なくても付き合う相手への外見に関しての条件に
固執しない方が、SNSからの付き合う方法として
スムーズだと考えますがいかがでしょうか?
SNSから付き合う方法4:いきなりシャットダウンされてもめげない
参照元:https://www.photo-ac.com/
基本的に、ネット上のみの意志疎通であり
相手とは言葉だけでのやり取りで進むので
言葉の選び方によっては解釈の違いを理由に
相手からいきなりのシャットダウンをされる場合があります。
上手くいったと思った途端にシャットダウンや
付き合う相手としてデートに持ち込んでも
1回のみだけだった…というように
正直、このような「現象」は頻繁に発生します。
言葉のやり取りだけでの
「脈ありなし」の判断が大きな理由であります。
その判断する基準も人それぞれ違うので
付き合う相手からいきなりシャットダウンされて
パニックになる人も少なからず発生するのです。
SNSで出会いを求めて、
付き合うまで持ち込みたい場合は
いきなりのシャットダウンでもめげない
強じんな精神力が必要なのかもしれませんね。
SNSから付き合う方法5:会えるなら会う方が良いので早めな行動をとる
参照元:http://gahag.net/
SNSから付き合うなど、ネットがきっかけの恋愛は
恋愛進展スピードも速いのが特徴です。
SNSでのやり取りしている期間と
相手への好意が募る量とは実は比例していないのです。
やり取りしている期間が短期間であっても
極論ではありますがSNS上で知り合ってから
1か月でゴールインもあり得るのが
SNSも含めたネット上での出会いなのです。
また、変な言い方ではありますが
「早い者勝ち」的な側面もあります。
慎重になる気持ちも理解できますが、
SNSでのやり取りしている間に
他の人にその相手が取られてしまう可能性あります。
その相手に「リアルに会ってみたい」と感じたのなら
なるべく早い段階で行動に移すことをおすすめします。
SNSから付き合う方法6:NGな人は即シャットダウン
参照元:https://www.photo-ac.com/
「ネットナンパ」という言葉があります。
意味はそのままですが男女関係なく
「ネットナンパ」は特に「ヤリ目的」や
「結婚詐欺」が多いのではないでしょうか?
実に様々なタイプで多くの人がSNSに登録しています。
中には素で「ネットストーカーな人」や
「ヒス発症気味な人」「メンヘラ気味な人」の登録も
ゼロではないのです。
そのようなタイプの人は
SNSの更新内容や更新頻度、その言葉使いや
メッセージ頻度、SNS上の交友関係などで
自ずと判断できると考えます。
SNSとはいえ、様々な意味で
危険な人は背中合わせレベルで存在します。
SNS上のやり取りで付き合う相手と
良い感じに反応があったとしても、
上記のような「リスク」が少なからずあるので、
早々に個人情報を伝えるのもNGなのはいうまでもありません。
SNS上でのやり取りで危険と感じたら、
その付き合う相手を即効シャットダウン
(アカウントブロック)しましょう。
SNSから付き合う方法7:遠すぎず近過ぎない適度な距離感をキープ
参照元:https://www.pakutaso.com/
付き合う相手との距離感とは
SNS上での更新頻度や、
付き合う相手へのメッセージ頻度を意味します。
人の数だけSNS上での更新頻度や
メッセージ頻度は様々です。
中にはSNSはやっているけど基本的には苦手な人や
メールそのものが苦手故に
メッセージでの返信が遅い人などもいるので
相手からの返信までの時間に拘らない方が無難でしょう。
SNSのプロフィール欄上で
「メッセージが苦手なので
返信が遅くなる場合がありますが、
頂いたメッセージはちゃんと読ませていただいています。」
このような一文を掲載する、または
SNS上で知り合った時に宣言するのも良いでしょう。
やり取りしている相手との遠すぎず近過ぎない
適度な距離感をキープすることが
SNSから付き合う方法のコツの1つでもあると考えます。
SNSから付き合う方法8:SNSに振り回されないように
情報源はどうしてもSNS上の更新内容やメッセージ、
そしてSNSにアップされている写真画像のみなので
どうしてもその範疇で相手について判断しがちです。
タイムラインに引きずられない
参照元:https://publicdomainq.net/
同じSNSでも、利用者や登録者によって
更新におけるコンセプトは様々!
日記感覚での更新や、写真をひたすら更新する人
利用したお店や商品レビューの更新など多岐に渡ります。
相手のSNSタイムラインの情報から
相手のすべてを判断するのはある意味危険です。
相手のSNSの更新内容は、
あくまで相手の一部でしかないのです。
やり取りしている相手のSNS更新内容に固執しない
参照元:https://jp.freepik.com/
当たり前な話、やり取りしている相手にも
様々な交友関係があって然るべきです。
場合によっては出身校の同級生や、
就業している会社の同僚との繋がりなど
あなたが知らない交友関係、
人間関係について記載されているのが
当たり前なのがSNSなのです。
やり取りしている相手のSNS更新内容に固執すると
「重い奴」と判断され相手からシャットダウンされます。
相手のSNSに必要以上に介入しないのが
上手くいくコツの1つかもしれませんね。
駆け引きはNG
参照元:https://www.photo-ac.com/
やり取りしている相手の気を引くために、
相手が心配させる更新は絶対にNGです。
あらぬ誤解を生むトラブルの原因にもなりかねません。
他の人から見て大げさと思うような
SNSの更新をするのは避けましょう。
SNSから付き合う方法9:最低限のルールを守る
SNSとはいえ、ネット上でのサービスである以上
ネット上での最低限のルールは順守する必要はあるでしょう。
相手(閲覧者)を不快にさせるものを避ける
参照元:https://www.photo-ac.com/
SNSは年齢性別問わず
不特定多数の人も閲覧できるサービスです。
エロ画像や書き込み、ヘイト発言、
特定有名人への誹謗中傷など
相手(閲覧者)を不快にさせる更新内容のアップは
絶対に避けるべきでしょう。
エロ画像などどうしてもアップしたいという奇特な方は
鍵付きでの更新など何らかの対処が必要ですね。
SNS上の更新内容には責任を持つ
参照元:https://www.photo-ac.com/
やり取りしている相手に対しての不満など
他のSNS上で更新、SNSでの更新内容を
その相手が偶然に見られていたら?
シャットダウン止むなしです。
過去の発言や更新内容は
時として蒸し返されることもあり、
更新内容によっては炎上することもあるのです。
情報漏えい及び誹謗中傷は絶対にしない
参照元:https://www.photo-ac.com/
写真画像や動画、ましてやSNS更新など、
一旦ネット上にアップすると
半永久的にネット上に残ります。
ましてや個人情報や特定人物に対しての誹謗中傷に至っては
間違いなく拡散すると見て間違いないでしょう。
SNSから付き合う方法10:SNSに疲れすぎない
参照元:https://www.pakutaso.com/
「SNS疲れ」という言葉をご存じでしょうか?
「SNS疲れ」でも様々なケースがありますが
“例えば毎日チェックしなければいけない”
“毎日更新しなければいけない”
“貰ったメッセージにはすべて返信しなければいけない”など
ある意味「脅迫観念」に押されSNSを続けた結果、
精神的に疲れてしまい自ら急にシャットダウンしてしまう
心理状態を意味します。
これは、SNSで知り合い
出会った人に対しても同様の事が当てはまるでしょう。
「会えるなら会う方が良い」項目と被りますが
「SNS疲れ」になる前に可能であれば
早めに会いましょう。
一旦「SNS疲れ」になってしまうと
すべてにおいて無気力になってしまうので注意が必要です。
実際に会う際、詐欺を喰らう可能性も少なからずあるので
慎重になるのはもちろん自然なこと。
会う際は、人混みがある場所にて
友人同伴で会うことをおすすめしますよ。
この記事を読んだ方からは
こちらの記事も人気です。
<関連記事>
・飲み会したい時は?友達や相手がいない時や誘われない時の対処法は?
・祭りでナンパするコツや方法、 声の掛け方や失敗を無くすには?
・花火大会でナンパするコツや方法、 成功する声の掛け方や失敗を無くすには?
・バーでナンパするコツや方法、 声のかけ方や失敗を無くすには?
・コンパde恋ぷらんの料金プランや支払い方法! 登録金額やキャンセルは?
・合コンでイケメンをゲットする方法!おすすめのトークや仕草とは?
・中年の方が恋愛し付き合うきっかけで多いのは?本気になれるの?
以上「SNSから付き合う方法!
きっかけの作り方や出会い方のご紹介!」についてでした。
仕事で忙殺状態など様々な理由にて
リアルに出会いが少ない状況に置かれている人にとっては
SNSは確かに出会いや付き合う相手を得る方法のひとつです。
しかし、大なり小なり様々なリスクが付きまといます。
そのような「出会いたいけど
無駄なリスクは負いたくない」という人に
提案したいサービスがネット上に
存在するのをご存じでしょうか?
そのサービスとは合コンセッティングサービスを
主に行う「合コンサイト」です。
数ある「合コンサイト」でも、
『コンパde恋ぷらん』が特に有名であり
会員数19万人以上を誇る人気サイトでもあります。
コンパde恋ぷらんが提供している
合コンセッティングサービスは以下の通りです。
- 合コンセッティング
- パーティコン
- おみコン
- ぐるっとコン…など
上記のプランとは別にサイト独自の「企画コン」もあり
1人でも参加しやすいプランが多いのも特徴的ですよ。
「コンパde 恋ぷらん」は
「本人確認」「職業確認」している会員登録者も多く
安心して合コン相手を探すことも可能です。
何といっても、ネット上で付き合う相手と
やり取りするのではなくて
「人数が合えばまず合コン!」が前提なので
相手への「ネット上とリアルイメージの剥離」が少ないことも
特徴のひとつでしょう。
仮に悪質な会員が存在したとしても
通報システムが確立されており
セキュリティの面においても安心ですよ。
SNSで付き合う相手を探す際のリスクを
可能な限り削ぎ落した印象があるのが
「コンパde 恋ぷらん」です。
まさに「出会いたいけど無駄なリスクは負いたくない」
という人に提案したいのですが、いかがでしょうか?